1062332 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お芋で秋祭り。。。会員参加作品2

次も美味しそうな作品ばかりです。
上段左から≪あさば≫さんの【芋のソテー】【白玉団子の芋裏ごしかけ】
             【掘りたての芋】【お芋のマリネ】
下段左から≪ミュー≫さんの【スウィートポテト】
     ≪とんきち≫さんの【ソフトクッキー】【キャラメルチョコパン】【スコーン】
お芋で秋祭り2-2

*【お芋のソテー】
   今日は晩御飯が煮物やおひたしなど和食ばかりだったので、
   お芋さんには少し洋風になって頂きました。
   という事で、バターソテーとなりました。
   きも~ちお塩をきかせて、なんともホクホクのおいしいお芋さんです。

*【団子】
   今日のおやつもやっぱりお芋。
   白玉団子にさつま芋を裏ごししたものをかけただけのもの。
   やっぱりお手軽おやつが一番。
   とっても優しい甘さで、娘もた~くさん食べてました。

*【芋】娘さんが園の芋掘りで掘ってきたお芋です。

*【お芋のマリネ】
   今日はハッとひらめいた「お芋のマリネ」を作りました。
   まだ家族のものは食べていないのですが、
   こういう時 主婦っていいなぁって思います。先に味見です。
   私はさっぱりしてて、でもお芋の甘みがあって、 とっても好きなお味。
   多分、食べ過ぎてしまうのでは・・・と思います。

*【スウィートポテト】
   [材料] さつまいも 200g前後 4本 、生クリーム(牛乳でも可) 30cc
       砂糖 30g 、溶き卵少々(照りだし用) 、卵黄 1個分
       バニラエッセンス少々
   [作り方]
     ①さつまいもを四本ほど、レンジで10分程度チンして、
      熱々のうちに中身をくりぬいて、ボウルにうつします。
     ②①に生クリームを30cc、砂糖を30g、卵黄1個分を加えて混ぜ混ぜ、
      バニラエッセンスを少々入れて香りづけを。
     ③混ぜたタネを芋の殻に戻して、
      仕上げに卵液を塗って(コレで照りを出すのだ)オーブンで
      色よく焼き上げます。
 

*【ソフトクッキー】
   本日、離乳食用にサツマイモのミルク煮 
   上の子のおやつにさつまいものソフトクッキーを作りました。
   上の子はお芋はそのままでは食べないので 
   原型を残さない様にすると食べてくれるので
   通常のレシピの逆で作りました。
   小麦粉は本当に少し、その分お芋を粉の変わりに使って
   レーズンを刻んで 砂糖もほとんど入れてないのに
   レーズンとお芋の甘味でとっても美味しかったですよ♪

 とんきちさんは、他にも写真はなくなりましたが、
  お芋を使ったのもを作ってくれています。  
 *お芋を裏ごしして 牛乳と煮込んだ 離乳食の定番です。
  ミルク煮は大人が食べても満足しちゃいますよ。
  本当のレシピはバターと砂糖を使うのですが
  これは当然使っていませんが 美味しいですよ♪
  レーズンを加えてもとっても美味しいし。
  ミルク煮にしたものをコロッケにしても美味しいでしょうね

 *紫いもフレークを使ってビスケットを作りました。
  シンプルなおやつです。
  作り方もとっても簡単。
  卵、バターを使っていないので ヘルシービスケットです。
 
 (又、写真は得意のパンなど2品です。)
 *キャラメルパウダーとキャラメルチョコチップのパンです。
  しつこくない甘さが大好きです。
  ミニサイズなので ついつい手が伸びて。。。
  ムスメと2人で完食!してしまいました。

画像の制限があるので、こちらで編集させていただきました。
また、戴いたレシピも一部言葉を変えているところもありますので
ご了承ください。
なお、このレシピや写真は、本人の所有物ですので
マナーは守ってくださいね。  


たくさんの参加、ありがとうございました。
どれも美味しそうですし、何より簡単なものが多かったので
お芋好きな方なら、是非作ってみてください。
次は、どんなお祭りになるでしょうか?
 楽しみです。



お芋で秋祭り参加作品1へ
←お芋で秋祭り参加作品2→
種子島紫を使った芋料理へ
 



© Rakuten Group, Inc.